ゆうくんママのまったりいこーよ~平成最後平成30年生まれなゆうくんの育児をまったり書きつづるブログ~

平成の最後だった平成30年生まれの息子「ゆうくん」を育てているママの日常をつづったブログです。日々成長していくゆうくんをまったり観察しながら面白かったこと悲しかったこと勉強になったことなどなど印象に残ったときを、私のつたない絵と文章でお伝えしていきます

私が結局スイマーバをあまり使わなかった理由

みなさんスイマーバってご存知ですか?

お風呂のときに赤ちゃんの首につけて使う浮き輪なのです

湯船につかりながらプカプカ浮かぶ赤ちゃんの姿がなんともキュート

ママさんなら気にしたことがあるかもしれないアイテムだと思います

私も、YouTubeでスイマーバを使っている動画を見て思わず買っちゃいました

 

 

 

 

が、現在まったく使っていません

なぜなら

  • 赤ちゃんが望んでいない(喜んでいない)
  • 必要がなくなった
  • めんどくさい
  • ひとりじゃつけるの大変

使わなくなった大きな理由

 

我が子が喜んでいないんです

 

スイマーバは首が座った生後3ヶ月頃から使いはじめました

最初、ゆうくんもされるがまま

スイマーバを装着してプカーっと浮くと、ポカーンとした表情

それがかわいかったのです

 

しかし、生後5、6ヶ月くらいからスイマーバを装着すると、すこし不快そうな顔に

え、もしかして嫌がってる?

確かに大きくなったせいか頬の肉がプニョっとなって首周りがキツそう

 

 

そのぐらいの時期に、保健師さんにスイマーバを使ってることを伝えたら、すごい怪訝そうな表情をしていたのを覚えてます

そういえばスイマーバで事故があったっていう記事をネットで見たことがあります

使い方を間違えると危ないから、保健師さんもあまりおすすめしていないのでしょう

 

そんなこともありテンションダウン

だんだん使わなくなりました

 

 

 

 

そして時は経ち、ゆうくんもたっちができるようになるぐらい成長

で、ある日ふと風呂場に放置してあったスイマーバが目に入りました

久々に使ってみるかと思い立ち装着してみたところ

 

 

 

f:id:kanomi:20191103002608p:plain

 

泳ぐことを知らないせいかスクっと立ち上がり、スイマーバが湯船に浸からない状態に・・・

 

あぁ、もうこれは卒業だわ

使う期間短かったぁ

深い浴槽じゃないともう使えないし、プールに行かせるほど泳ぎが上手になってほしいわけでもないし

使わないですね

 

そんなこんなで、スイマーバ

説明をよく見て使い方を間違えないことと普段遣いできる期間が短すぎることその2点さえ理解していれば、買っても良いと思います

 

しかし、赤ちゃんが嫌がる場合には大人のエゴでしかなくなる場合もあるのが難点ですね

実際に使ってみないとその赤ちゃんがどう反応するのか分からないですからね

 

スイマーバを買うときは、よく検討をしてくださいね

悪いわけじゃないですよ

 

よかったら、ポチッとしていってもらえると喜んじゃいます

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ
にほんブログ村