久しぶりに友達と会う約束をして楽しみなゆうくんママ、かのみです
そう、ゆうくんがひとつ言葉を覚えました
数ヶ月前に保健師さんに「運動能力は良く発達しているから、あとは言葉ですね」と言われたので私も気にしていました
今、1歳と2ヶ月なのでもうそろそろ意味のある言葉をいくつか言ってもいい歳だよなぁ
それから、絵本を読み聞かせたり動物番組見せたりして言葉を教えていました
その結果覚えた言葉は・・・
あか! 赤です!!
絵本を見せていました「あかあかくろくろ」って絵本です
赤い背景に絵が描いてあるページを見せて、私は赤い部分を指しながら「あか、これがあかだよ!あかー」って言っていたときです
「あか・・・あか・・・・」
おぉーーー!!
言ったー確実に言ったぞこれは!!
親バカですが、やったぁすごいぞ!
しかも指さしの真似もしてくれた
ゆうくんのあたまをすごい勢いでなでなでしました
それからというもの、当たり前のように「あか、あか」と言っています
ん?
はたして赤の意味がわかって言っているのか?
でもでも、絵本の赤い部分を指したときのタイミングでよく「あか」って言うのです
これはOKですよね?
1歳6ヶ月検診で問われる「意味のある言葉を2、3語言えるか?」って項目がずっと気になっていたかのみ
あともう少しです
次はなにを覚えるのか覚えさせようか、楽しみです
とりあえず、動物番組を見せて「にゃんにゃん」とか「ワンワン」て覚えさせようかなと思ってます
そうそう、今度GWに旦那の実家へ帰ることになっています
旦那の実家には、猫がいっぱいいるのです
その時にちゃんと「にゃんにゃん」って言って仲良くなって欲しいのです
GWまでまだ結構期間があるから大丈夫かな?
がんばれゆうくん!
よかったら、ポチッとしていってもらえると喜んじゃいます