新しいお家への引っ越しが近づいてきてるのに準備がなかなか進んでいないゆうくんママ、かのみです
さて、長いことブログを更新してない間、いろいろありました
ゆうくんと私と友達と友達の子供(赤ちゃん)とランチしたり、引っ越し先の建設中のマイホームを見に行ったり、引っ越し用の段ボール集めをしたりとバタバタしてました
ゆうくんもあと1ヶ月もしないうちに2歳になります
まだ、言葉の発達は遅れていて不安がありますが、そればっかり気にしててはいけませんよね
ということで、ここ最近できるようになったことを紹介していこうと思います
まずは、キャッチボールとまではいきませんが人に向かって投げることが上手くなりました
今までは、よく分からない方向に投げちゃってましたが、最近はちゃんと狙いを定めて投げれるようになったんです
しかも、投げるスピードもすごい
前に臨床心理士さんにゆうくんの遊び方についてボールを投げる遊びしかしないせいか、「する遊びがまだ幼いですね」と言われてしまいました
でも、それでいい気がするんです
だって、投げることに関しては他の子よりもだいぶ進んでると思うんです
その特定の成長が見られるだけでもいいじゃないかと
それだけで、えらい!と褒めてあげる事が大事だと思うんです
次に、でんぐり返りをするようになりました
まだ完璧ではないですけど、くるんと前転します
ネットで調べると大体3歳ぐらいから覚え始めるらしいです
どうやら運動能力はちゃんと発達してそうでひと安心
そして、コップ飲み
確率はまだ低めですけど、ひとりでちゃんと飲めるようになりました
たまに、意味不明にジャーっとこぼしますけどね…
そのうち分かるようになるかな
ここら辺は、意思疎通がもう少しできるようになったら成長しそうですね
最後に、ぎゅーです!
ぎゅーってなに?って感じですが、要は甘え上手になったってとこですかね
前は目をそらして恥ずかしそうにしながら、控えめに抱きついてきました
それが今は、めいいっぱいの笑顔でダイブするように思いきり抱きついてきます
これが可愛くてたまらないんです!
ぎゅー!ができるようになっただけで、もうだいぶ成長したんじゃないかと褒めてあげたいです
親バカですかね
もうこれからある2歳健診で「成長が遅れてますね」と言われようが気にしないです
だって、この子はこの子なりに成長してってはいるのですから
ということで、今日はここらへんで失礼します
よかったら、ポチッとしていってもらえると喜んじゃいます