マスクがなかなか手に入らないですね
重度の花粉症なので鼻水タラタラで困ったなぁと思っているゆうくんママ、かのみです
コロナウイルスで自粛ムードが広がってますね
来週に予定していた、友達とのランチもキャンセルしました
なぜかといえば、ゆうくんを連れてお子さま大歓迎のレストランで会う予定だったからです
この時期にベビーやキッズが密集する場所に行っちゃいけないかなということで決めました
残念な気持ちでいっぱいですけどガマン、ガマン
そしてこれから自粛ムードはさらに広がるでしょうから、最後の楽しみとして昨日牧場でゆうくんをせいいっぱい遊ばせました
牧場なので動物とふれあうことができるのです
ゆうくん動物とふれあうのははじめて
よしっ何事も挑戦です
ということでまずはウサギとふれあおうと思い、ふれあい広場へ
ゆうくんの反応はというと・・・
天井を見たり、通りすがる人を見たり、なかなかウサギに興味を持ってくれません
ちょっと無理やりですが、ウサギが背中を見せたところでゆうくんの手をウサギの体に持ってって触らせました
「ほらーフサフサしてるでしょ?」って言っても反応うすい
・・・
よしっふれあったってことでOK!
ちなみに、そのときふれあったウサギの名前は「ギョウザ」ちゃんでした
おいしそうな名前をつけられてますね
旦那が「ギョウザフサフサだね」なんて言ったから、フサフサなギョウザって何よ絶対食べたくないとツッコミたくなって思わず笑っちゃっいました
りんごとかみかんとかマシュマロとかだったら可愛げがあるんですけどね
飼育員さんもよくこんな名前にしたなと思ったり
ほかにもおにぎり、ちくわ、はんぺんとかいて、飼育員さんもう名前つけるの面倒くさくなってきてるのかなぁ
その後、ヒツジや馬を見たりしましたがやっぱり無関心
この子は基本的に動物に興味ないのかな?
人間はすごい興味持つんですけどねー
でも、動物と仲良くしてるっぽい写真が撮れたので満足です
最後にこども遊園地なるエリアに行きました
コインを入れると動く昭和チックな乗り物がいっぱい
と、この話は次回紹介します!
今回もご覧いただきありがとうございました
よかったら、ポチッとしていってもらえると喜んじゃいます